みなさん、Netflixってオリジナル作品沢山あってどれから手をつけていいか悩みますよね。そのため、管理人が見た中でおすすめ作品をご紹介します。
BIRD BOX (バードボックス)
あらすじ
未曾有の謎の異変に襲われ、世界の終焉と人類の滅亡が迫る近未来世界。異変が次々と起こる中、生き残るためにできることは、決して“それ”を見ないということだけだった。
思いがけず子供を身ごもったマロリーは、幼い命を守るため、目隠しをして命懸けの逃避行に出る。
予告
管理人的おすすめポイント
ハプニングサバイバル映画です。それが見えたら最期というだけあって、スリルが溢れてます。ホラーとはちがいますが、ミストのような見えない何かとの…っていう設定が好きな方は楽しめると思います。見たら最期って結構絶望的ですもんね。
常にスリルがあり、ドキドキしっぱなしでだらけない映画なのでオススメです!
Netflixで「バード・ボックス」を観よう
オクジャ/okja
あらすじ
地球の未来の食糧難のため、アメリカの大企業を経営するルーシー・ミランド(ティルダ・スウィントン)は、餌も排泄物も少ない環境に良い美味しいブタの品種改良に乗り出していた。
そのブタを山の奥深くにある村に住む娘ミジャ(アン・ソヒョン)に預け、ミジャと村の長老はそのブタを妹のように可愛がり、育てていた。
しかし、そのブタが成長するとミランド社の人間によって、ニューヨークの本社へ輸送されてしまう。
ミジャが育てたブタの正体は何なのか。ミランド社が秘密裏に進める計画とはいったい何なのか。見じゃが豚を救うための冒険が始まる。
予告
管理人的おすすめポイント
この映画は映像美がすごいです。映画館で見たら綺麗なんだろうなあと思うシーンがたくさんあります。
食糧難を迎えるであろうと言われてる今の私たちに語りかけてくるような内容ですオクジャとミジャの信頼関係も映像から分かってくるのでおもしろいです。ストーリーもわかりやすい展開のため、飽きずに見ていくことができます。
Netflixで「Okja/オクジャ」を観よう
パパと娘のハネムーン
あらすじ
広告代理店に勤めるレイチェルは重度のワーカホリックで、自分の結婚式の最中にも仕事の電話を手放さなかったために花婿に愛想を尽かされてしまう。どん底に陥ったレイチェルの前に、彼女が5歳の時に別れて以来一度も会っていなかった父ハリーが現れる。レイチェルと父はひょんなことから、レイチェルが新婚旅行で行くはずだったカリブ海クルーズへ一緒に参加することになり……。
管理人的おすすめポイント
ヒューマンドラマ映画の中では個人的にはとても好きです。不器用な親子の物語で、客観的に見ると、なんでそんなことするんだ?みたいなシーンもありますが、子供として、親として見るとまた視点も変わってきて、もし自分だったらって思うと切ないけど感動できます。
もし何かに行き詰まった時とかに見て見たくなる映画です。
Netflixで「パパと娘のハネムーン」を観よう
キスから始まるものがたり
あらすじ
ロサンゼルスの病院で同じ日、同じ時間に生まれたエル・エバンズと、親友のリー・フリンは、ママ同士が親友だったこともあり、ずっと双子のように育てられてきた。
子供の頃からゲームセンターのダンスダンスマニアで踊るのが大好きな二人。いつもどこに行くのも一緒の大親友だった。
子供の頃から何でも手に入れてきた出来の良いリーの兄、ノアが唯一持っていない物、それはエル。彼女だけは兄のものになって欲しくないと願っていたリーだったが…。そして親友の兄をひそかに想うエルの恋の行方は…?
予告
管理人的おすすめポイント
最初はドタバタラブコメディかと思って見ましたが、笑いあり涙ありの素敵な恋愛映画でした。三角関係だからこそある悲しい失恋もこの幼なじみだからこそな出来事もぜんぶぜんぶおもしろいです。しかもこの物語の主人公のエルと物語の最後にくっつく方は現実でもカップルなのです。映画が終わっても現実の二人を見て物語は続いてるのかと嬉しくなります。
まとめ
管理人的おすすめ作品はまだまだあるのですが、すぐ思いついたのはこれらの作品ですね。また機会があればどんどん新しく記事を増やしていこうと思っています!