先日爆音映画祭というものに行ってきました。Twitterなどではよく目にしていたものの、地方だからそんな設備のある催しないしなぁと思いながら、諦めてました。
ですが遂に初上陸で4日感限定で開催されることに!
レ・ミゼラブルとボヘミアンラプソディをみてきました!
爆音映画祭レポを書いていこうと思います
爆音映画祭とは?
通常の映画の音響設備だけでなく、音楽ライブ用の音楽設備を使い大音量のなかで映画を見る祭典です。大音量だからこそ聞こえてくる細やかの音や息を呑む音、緊張感が伝わってきます。
爆音映画祭の設備は従来の音響設備設備にプラスしてシアター前と両サイドにスピーカーがありました。
映画が始まる前にあるCMは一切なく、爆音映画祭の案内が流れたらすぐ本編へと以降します。
音量や聞こえ方は?うるさい?
爆音と言うくらいだからうるさいのか?と思う方もいると思います。
こればっかりは人それぞれな気がします。
ライブなどに頻繁に言ってる方はうるさいとは感じず、こんなものなのかな?って思うと思います。しかし、普段から大きな音量に慣れてない人は開始30分は音量になれず心臓がバクバクなるでしょう。
しかし爆音映画祭だけあって、小さな音からキャストの息継ぎまで聞こえてきます。
猫の喉を鳴らす音まで鮮明に聞こえたのは感激しました。
料金は?
料金は?お高いんでしょう??って思う方が多いかもしれませんが
1800円です
普通の映画料金と変わらない!2000円くらいするのかなあと思っていたのですが、1800円!
しかし、レディースデイ等割引は効きません。なのでいつ言っても老若男女関係なく1800えんです。
この映画料金を高いと思うか、こんなにいい設備で映画を見て1800円なんて安いと思うかは、人それぞれかなあって。
実際に爆音映画祭に行ってみた感想
初めての体験ということで語りたい内容が沢山あるのでボヘミアンラプソディ編とレ・ミゼラブル編に分けます。
ボヘミアンラプソディ編
こちらの地方は初上陸ということで楽しみで行きました。応援上映とは別で、普通に映画を見るだけになっています。東京では爆音映画祭と同時に応援上映も行われているところもあるようです。
最初に見たのは『ボヘミアンラプソディ』
![【Amazon.co.jp限定】 ボヘミアン・ラプソディ ブルーレイ版スチールブック仕様(特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】 ボヘミアン・ラプソディ ブルーレイ版スチールブック仕様(特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tnv1RbW9L._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】 ボヘミアン・ラプソディ ブルーレイ版スチールブック仕様(特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2019/04/17
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
地方なため映画の座席が全部埋まるなんて皆無ですが今回ばかりはチケットか売り切れでした。ボヘミアンラプソディの勢いはまだ衰えていませんでした。
初体験ということでドキドキしていたところ、爆音映画祭の案内が流れたと思ったらそのまま20世紀FOXのファンファーレQUEENバージョンが大音量で流れました。
ここで鳥肌が総立ちしました。コマーシャルが来ると思っていたので、いい意味で期待を裏切られました。
そこから本編が始まるのですが心臓がバクバクなるくらいの音量と振動でした。
感動したのが音が左右で違うところはちゃんと分けてあるので両耳がうぉおおおってなりました。語彙力…
猫のグルグルなく声もこんなに鮮明に?!ってなり、
ウィーウィルロックユーのシーンでは足踏みが体にまで響いてきて、自分も足踏みをしなければならないような気になってきます。
ラストのライブエイドのシーンでは普通に見ても圧巻なのですが、今回は自分もウェンブリーに居るのではないかと錯覚するくらい歓声が隣に聞こえ、QUEENの演奏が生で目の前に広がっているそんな気がしてしまいました。
映画が終わったあとの余韻もすごくなかなか立ち上がれませんでした。それくらいにジーン身体に音楽が残っていました。
レ・ミゼラブル編
1日目はボヘミアンラプソディを見たので2日目にレ・ミゼラブルを観賞しました。
個人的にはミュージカル映画の中では随一のクオリティと出来だとおもっているので、これを爆音で見たらどうなるのだろうと言う期待で見に行きました。
ただ一言
圧巻
その一言に尽きます。私が大好きシーンのエポニーヌのシーンではまさかの泣いてしまいました。あの歌唱力があの音響施設で出てくると耐えられませんでした。
民衆の歌のシーンではあの大勢の歌は大迫力で自分もあの中に混じっているそんな気がしてきます。
長いはずの映画があっという間に感じられました。私が思ったようにミュージカル映画と爆音映画祭の相性は抜群でライブ会場に居るような感覚に陥ります。
まとめ
爆音映画祭地方でも設備を持って行って開催されることが増えてきました。もし興味がある方はぜひ行ってみてください。
ひとつ懸念されるのは、先に爆音映画祭で映画を観たあとに、同じ映画を普通に見ると物足りなさを覚えるのではないかと思います。それほどまでに迫力が増し、感動することも増えます。
ミュージカル映画などはいい音響施設で見るからこそ、感動も増えます。アクション映画も迫力がありすぎて、心臓が止まるのではないかって思ってしまいますね(笑)ホラー映画などを爆音でみたらどうなるのでしょう。行った方は感想ぜひ教えてください